あかんわ…。 1

昨夜の旦那の話しにあった会長のこと

(従業員1人の会社で、会長も社長もないんだけどなぁ、苦笑)


義母に旦那が遭遇した会長の不可思議行動を旦那が伝えたところ

「この歳になったらそのくらいはあるわ〜」
「検査もしてるし、大丈夫」

とか

あ〜あ〜

旦那が懸念していた否認だよ…。

私の読みでは義母は心配性なところもあるから、ソッコー病院の予約をすると思ったんだけど

甘かったみたい

聞いただけでも、あれだけの奇行がある人と暮らしているのになぁ

今年に入って脳梗塞で受診して、煙草を止めず次に症状が出たら終わりと言われた人

その一歩か二歩か分からないが、その人の辻褄の合わない行動はサインだと思うんだけど

「思い過ごしならいいんやけど、何かあってからじゃ遅いから」

とは言っておいたらしいが、この分じゃまだ車の運転もさせるだろうな


会長の性格からして、そして今までの「約束が不履行」なことを考えると引退はない

会社のことに私が口出しするのは避けるようにはしてるんだけど

何か人様を巻き込むことが起こってからじゃ遅い

それは旦那にも会社にも被害が及ぶ

そして娘にも

娘に被害が及ぶかも知れないなら黙ってられない

勿論、直接親には言わない

言って無駄だったのはさすがに学んだから

旦那にいろいろ覚悟を決めるようには忠告した

出来ることなら、本当の独立を、と


こじんまり、倉庫兼、事務所兼、車庫が今はあればなんとかなるから

会長は旦那を今の会社に誘った時に、会社に借金がないことだけは自慢してた

私が自営業は嫌だと自分の親の失敗を見て言ったから

まぁサラリーマンでもこの10年で不安定な時代にはなったけどね

その会長が東京の道中、銀行融資とかの『努力』を何故しない?とか言ったらしい

こんな風に辻褄が合わない

会長が金を出すから従業員に「今は我慢してついてこいと言え」とか

じゃあずっと出し続けられるんかい!と旦那は思って、それなりの言葉で反論したらしい

と言うか

今は我慢してって、先の見込みがあるなら言えるが

住宅ローン抱えて、幼子がいて、誰が他人の夢に付き合えるねん…。

んなもん、私でも勘弁して欲しいわい


続く