頑張った

労務担当、係長、課長。

を前にしての退職願いの話し合い。

13時半からと言われ、昼休み終了直前から5回はトイレに行ったわ…。

頻尿の極みやわ…。


また話しが散らかりかけたが、言わねばならないことは『退職』なので

無理やりそれに持っていった。

子供の様子などは後から聞かれたので話した。

課長は母の葬儀も「どこでも行くから。」と参列を申し出てくださったくらいで

情に厚い感じの方。

あの時参列は丁重にお断りしたけど、とても有り難かった。

今回も課長がその事情を聞いては引き止めることはしないと言ってくださった。

あちこちに気を使ってくれる戦力だから残念だけど、と。

戦力とか言ってはくださるが、あまり役に立ったとは思えない私。

素直じゃないというより、やっぱり自己評価が低いんだろね。


まぁ、どうにか伝えて契約期間満了をもって契約解除としますということになった。

際になっての申し出になり、申し訳ありませんでした。

私が優柔不断でなかったら、もう少し次の人材を探す時間もあっただろうし。

そういうことは言われはしなかったが。

大企業は雇用の契約も解除も、いろいろ手間がかかるから。

魚屋さんみたいに
「体のことだから、じゃあ今日までで。」

とはいかないし。

ほんとに私は辞めるのに迷惑をかける辞め方だなぁ。

極論で言えば、一応きちんと申し出ての退職なんだけど。

酒で迷惑かけてとかでないんだからとか、自分を慰めとこう。


残り2ヶ月弱。

腑抜けないよう頑張ろう。

辞めてからも娘のことで忙しくなるわ。

娘は最近投げやりになってたりする部分もあるし。

夏にスポンサーに教えてもらったフリースクールとか

娘も興味を示していたのに、入退院やその後の私の仕事で叶わなかった。

そういうのもまた利用してみたい。

病院の友達も大事だけど、誰かと顔を合わせたお付き合いも大事だから。


メールの内容も見られたくないとロックをかけられてたりする。

昨日は解除させてやりとり時間の確認と言って内容も見た。

あちらはおませさんのようで、ちょっと娘にそういう吹き込みは止めて欲しいって内容だった。

そろそろプライバシーも尊重してやらなきゃならんのも承知している。

でも、やっぱりメールやネットの怖さもまだわかってない。

大人の私だって、仲間とややこしいことになり、どんだけ困ったか…。

私らだって携帯持ったのは娘が生まれる少し前の年。

そういう困ったことだって経験したのは近年だし。

子供には難しいよ。

何に巻き込まれるかわからん。

巻き込まれてから、プライバシーを尊重したから知らなかったっていうのは

親の責任を果たしてない気がして、ちょっと私は受け付けないかな。

自分で携帯代を払うまでは、確認されるのが嫌なら文通にしろって言ってある。

手紙までは読まない。

男との付き合い方とか、あんまり軽く考えるようになって欲しくない。

私の頭も古いんだろね。

そういうのも、ひとり家に置いておく心配事のひとつ。

役職には勿論それまでは言わなかったけど。


同期にもギリギリにしか言えなかったなぁ。

向こうからふられたし。

すんません。

明日から同期もあちらに着任。

しばらく顔は合わさない。

寂しさと、気兼ねなく過ごせる両方の気持ちが混在してる。

子持ちのパートさんは、4月以降も続けるし、寂しがってくれたけど

きっと同じ選択をしたと思いますって、返信はくれた。


私は病気の娘と付き合い続けるのには、体力も精神力も未熟すぎる。

軽快するのに後5年はかかるらしいし。

母との母子分離に失敗した私がボーダーになって、娘との母子分離も失敗しそうなくらい

余裕なんかありゃしない。

昨日だって、人生を嘆くだけでなく

娘を否定することも言ったもの。

仕事を辞めることすら凄いストレスな私には

もうそういう縛りは持たない方がいい。

娘と距離を取る時はミーティングに行けばよい。

パートを始めてすぐにノロで入院してしまってから

更に疲れて体調不良になることが怖くなった。

行動は全て仕事に響かないことが前提になって

無理しなきゃならなくなったらほんとに気持ちの余裕がなくなる。

家族に当たり散らしてた。

気分の浮き沈みで炊事は出来なくなるし。

ほんと旦那に何ヶ月単位で作ってもらっている。

後ろめたさもイライラする。

そういうことでエネルギーは更に消耗。

ほんと自分の器の小ささがよくわかったよ。

もう無謀にも働こうなんて思いません。

ごめんなさい。

でももし、お金が必要になって、縁があればアレやるわ。

今のパートの前に受講して資格はあるので。

ファミサポ。

それには汚うちを片付けなきゃ、小さな子供は危なくて預かれないね。

とにかく残り2ヶ月。

悔いのないように頑張って働こう。


ほんとにこれでもかってくらいな3年間。

後もう少し。