人に合わせて 2

(続き)


6畳用のは特別にと、これまた売り文句だろうけど

2010年製ながら、アウトレットとして売っていた2009年製と同じ値段にもしてくれたのだ

なので2009年製の14畳用と2010年製で

2010年製の14畳用より安くなった

摩訶不思議

これにリサイクル費用と取り外し工事費

ベランダ側に2台設置なので重ね置き用の棚の実費

室外機のホースの代金がメーターによって

100Vの電源から200Vの電源に変える工事費も必要だったが

旦那は電気工事士の資格を保有しているので

コンセントは旦那が自分で取り替えることになった

コーナンで1000円もかからないとか


旦那は渋々納得したが、まだ6畳用の設置箇所は悩んでたりする

リビングの隣のベランダ側の和室で寝てるのだが

旦那は昨年、ネトゲで遅くまで起きてるうえに

いびきが年々酷くなるから追い出して

今は回線も伸ばして娘の部屋で寝ている

和室の隣でキッチンの前の部屋にパソコンはあるのだが

カチャカチャ、わははは!うるさいから娘の部屋にしてもらったのだ

きっとそれもあるから娘の部屋につけるもんだと思い込んでいたらしい

私は電気屋に行く随分前々からエアコンの買い替え話が出た時に

常に和室にも6畳用をと言ってきた

どこで刷り変わったんやら(苦笑)

娘の部屋には娘が受験勉強する頃までにまたつければよい話

娘もその頃にはひとりで寝るだろうし

でも、まだ家族で寝る年齢なのだ


リビングとキッチンはひとつの空間なのだが

そこにしか設置出来てなかったので

そこを無駄に冷やしつつ、和室のドアを開けて冷やすという

効率の悪いことをしてきた

なので夜はリビングは消して、小さな和室だけ冷やしたら済む話

しかも家族まとまって寝たらコスト削減

旦那の言うように娘の部屋に6畳用を設置したら

リビングとキッチンを冷やしつつの今までに加え

娘の部屋でも稼働させることになる

それならいくらランニングコストが高いと言っても

わざわざ買い替える必要なんかない

2台回す分だけ勿体ない

なのにクソ旦那ったら!


(続く)